お知らせ
職員用「ボスマート」自販機を導入しました!
医療法人 光仁会では、このたび職員の皆さんが気軽に利用できる「ボスマート」を導入しました。飲料や軽食を手軽に購入できる自販機型のコンビニです。
光仁会では、職員の皆さんの声を大切にする「声をカタチにプロジェクト」を2025年より本格始動し、職員アンケートや日々のヒアリングから寄せられた「こうなったらいいな」「あったら助かる」といった声を、実際の改善・施策として形にしていく取り組みを行っています。
そしてこのたび、皆さんから多数のご要望があった「ちょっとした軽食や飲み物を、気軽に買えるようにしてほしい」という声に応えて、職員用自動販売機「ボスマート」を設置いたしました。

ボスマートとは?
サントリーが展開する職場向けコンビニ型自販機で、以下のような商品が揃っています:
- ペットボトル飲料(お茶・水・コーヒーなど)
- カップ麺
- 菓子パン
- お菓子(チョコ・スナックなど)
さらに、福利厚生目的で導入しているため、飲料は通常の自販機よりもお得な価格設定になっています。
なぜ導入されたの?
「声をカタチにプロジェクト」の第1弾アンケートにて、以下のような声が寄せられていました。
「朝ごはんやお昼を買い忘れて、何も食べずに午後まで働いていることがある…」
「小腹が空いたときに、ちょっとお菓子があると嬉しい」
「職員同士でホッとできる場所があると良い」
こうした日常の“ちょっとした困りごと”に寄り添い、すぐにできることから取り組もうという思いで導入されたのが、この「ボスマート」です。

今後も“声をカタチに”していきます
今回の導入は、まさに職員の皆さんの声から生まれた改善です。
今後も「声をカタチにプロジェクト」では、アンケート結果や日々の提案をもとに、職場環境のさらなる向上を目指してまいります。